コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宮前区観光協会

  • ホーム
  • 宮前区観光協会とは
  • 宮前区観光情報取材記者
  • 会員(個人・団体・企業)
  • リンク
  • お問合せ

宮前区

  1. HOME
  2. 宮前区
2015年4月5日 / 最終更新日時 : 2015年4月10日 青柳 和美(観光情報取材記者) お祭り、イベント

[報告] 第19回 宮崎台 ふる里さくら祭り

 駅前の会場は、お店が並びお客さんで賑わっていた。  雨のなか、開会セレモニーも終わりさくら坂でのパレード。  青空の下、桜を見ながらの盛大なパレードを楽しみたかった。  ステージで数多くの予定があったが、雨の様子をみな […]

2015年4月4日 / 最終更新日時 : 2015年4月10日 青柳 和美(観光情報取材記者) お祭り、イベント

[報告]さぎ沼さくらまつり(鷺沼)

 雨なんかに負けないぞ!  桜まつりが始まった。  第6回さぎ沼さくらまつりが4月4日開催されました。  雨も上がり、時間を追うごとに会場は人で賑わってきた。  多彩なステージイベントには、観客ものりのりで楽しんでいた。 […]

2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月2日 Web担当 あの人この人

第14代宮前区長  野本紀子区長を訪ねて

野本宮前区長
 野本宮前区長に取材記者がお話を聞きました。
 区長の思いが強く伝わりました。
 そして、ご趣味なども聞きました。

2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月2日 Web担当 あの人この人

二胡奏者-畑澤 舞奈さん(14歳)(宮前区在住)

第17回「長江杯」国際音楽コンクール               民族楽器・中学 […]

2014年10月3日 / 最終更新日時 : 2014年10月3日 Web担当 お知らせ&ニュース

【ご連絡】最新号発行『宮前の風(情報誌)』2014年10月

 宮前区観光協会の情報誌『宮前の風』を発行しました。  区内の町内会、自治会に回覧板配布されます。  また、区役所などの公の施設に置いてあります。  ホームページから閲覧(ダウンロード)もできます。  ご笑覧いただければ […]

2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月25日 Web担当 お祭り、イベント

宮前区内各地で盆踊りが開催されています。

 宮前区内では、町内会・自治会などが主催の盆踊りが各地で開催されています。  模擬店など豊富なところもあります。  また、子どもが楽しめる企画もあるようです。  お出かけになってはいかがですか?  一覧はこちらです(終了 […]

2014年7月14日 / 最終更新日時 : 2014年7月23日 Web担当 歴史・文化

影向寺の歴史と文化財 を尋ねて(その3)(野川)

≪承 前≫ 9.施餓鬼会  その年は2009年8月5日の施餓鬼会(せがきえ)に御本尊は御開帳されると加藤住職から伺った。その施餓鬼会とは施食会ともいい、仏教各宗派を通じて行われる年中行事。施餓鬼会の由来は「救抜焔口施餓陀 […]

2014年7月14日 / 最終更新日時 : 2014年7月23日 Web担当 自然

飛森谷戸の自然を守る会(初山)

 好天の4月29日(昭和の日)午前9時、集合場所に子どもを含め約30人が集まっていた。月1回(第2日曜日)の定例作業日とは別に、今日は臨時作業日で竹林の手入れをする『飛森谷戸の自然を守る会(会長・矢澤 茂)』のメンバーで […]

2014年7月14日 / 最終更新日時 : 2014年7月23日 Web担当 あの人この人

みんなの笑顔が好きだから…米岡 美琴(18歳)・高橋 恵理紗(18歳)(宮前区在住)

“かわさきキャラ着ぐるみ隊” イベント会場でその姿を見つけると、たちまち着ぐるみの周りには大きな輪が出来る。  子どもたちの笑顔と歓声、大人も喜んでいる光景は微笑ましく感じる。  頭に四つ葉のクローバーをつけたカッパの化 […]

2014年6月7日 / 最終更新日時 : 2014年6月7日 Web担当 自然

写真投稿-さつきが見ごろ(菅生)

 『光と風を感じて…宮前フォトアルバム』にご投稿をいただきました。  菅生の公園のさつきが見ごろです。  いつもは、ただ走り抜けるだけで気づきませんでした。    宮前フォトアルバムは、宮前区内の風景などを撮影ボランティ […]

2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2014年4月2日 Web担当 お知らせ&ニュース

【連絡】最新号発行『宮前の風(情報誌)』2014年4月

 宮前区観光協会の情報誌『宮前の風』を発行しました。  区内の町内会、自治会に回覧板配布されます。  また、区役所などの公の施設に置いてあります。  ホームページから閲覧(ダウンロード)もできます。  ご笑覧いただければ […]

2014年3月15日 / 最終更新日時 : 2014年4月11日 Web担当 お知らせ&ニュース

 「第7回みやまえ映像コンクール」が開催されました!!

 観光協会が協賛している” 第7回みやまえ映像コンクール”が開催されました。  「中学生 宮前を知る」をテーマとして作られた映像作品の上映会、表彰式が開催されました。 「ふるさと みやまえ」を中学生の感性で映像とした力作 […]

2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月12日 Web担当 お知らせ&ニュース

歳時記みやまえ-除夜の鐘、初詣情報

 隔月で情報を発信している「歳時記みやまえ」が掲載されました。  宮前区内の情報が発信されています。  ホームページからダウンロードできる仕組みになっています。  掲載はコチラです!! 【除夜の鐘】 ■影向寺  【時 間 […]

2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2013年11月27日 Web担当 お知らせ&ニュース

宮前区観光協会パンフレットができました!!

 宮前区の観光を紹介したパンフレットができました。  地図も掲載されていて、便利だと思います。  区役所の窓口などで配布されています。  ホームページからもダウンロードできる仕組みを考えています。  手にとってご覧いただ […]

2013年10月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月5日 Web担当 施設

アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設)

 久末鷺沼線(有馬街道)沿いにある3階建ての『アリーノ』(指定管理者・アクティオ株式会社、館長・山口定男)。道路沿いには「グリーンロード有馬」の皆さんが手入れをしている花壇があり、四季折々の花が楽しめる。  2009年5 […]

2013年10月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月5日 Web担当 歴史・文化

橘樹郡衙跡及び影向寺遺跡の国史跡指定の取組みスタート

 橘樹郡衙(たちばなぐんが)跡及び橘樹郡の公的な寺(郡寺)であったと考えられる影向寺(ようごうじ)について、国史跡指定はかねてより懸案であったが、川崎市では、昨年度に橘樹郡衙正倉域の一部を保存活用用地として取得、また本年 […]

2013年10月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月4日 Web担当 お知らせ&ニュース

【連絡】最新号発行『宮前の風(情報誌)』

 宮前区観光協会の情報誌『宮前の風』を発行しました。  区内の町内会、自治会に回覧板配布されます。  また、区役所などの公の施設に置いてあります。  ホームページから閲覧(ダウンロード)もできます。  ご笑覧いただければ […]

2013年9月23日 / 最終更新日時 : 2013年9月29日 Web担当 お知らせ&ニュース

【連絡】(情報誌)宮前の風NO15 2013年10月発行

 「宮前区観光協会協会(情報誌)宮前の風」が出来上がりました。  会員のみなさまへは、今週中に郵送されます。  自治会・町内会のみなさまへは、回覧板にてご覧いただけます。  また、区役所、市民館などでも配布されます。   […]

2013年9月21日 / 最終更新日時 : 2013年9月29日 Web担当 お知らせ&ニュース

【報告】宮前ふれあいスポーツフェスティバル開催される

 宮前スポーツセンター(犬蔵)で、宮前ふれあいスポーツフェスティバル 2013が開催されました。  さまざまな企画があり、宮前区ゆかりのスポーツ選手も講演などの応援にかけつけます。  昨年に引き続いて2回目の開催です。 […]

2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2013年9月29日 Web担当 お知らせ&ニュース

【告知】宮前ふれあいスポーツフェスティバル

日時:2013年9月21日(土) 10:30開場・11:00~17:00 場所:宮前スポーツセンター(川崎市宮前区犬蔵1-10-3) 主催:宮前区役所 企画:有限会社フラップ 運営:ファンズアスリートクラブ 参加費:無料 […]

2013年9月13日 / 最終更新日時 : 2013年9月29日 Web担当 お知らせ&ニュース

【募集】「大山街道がつなぐ 宮前・高津歴史ウォーキング」参加者募集

専門家の説明を聞きながら、宮前区と高津区の大山街道を歩きます。 身近にある歴史の面影を探してみてはいかがですか。 【日時】 1日目 宮前区を歩く 平成25年10月17日(木) 10:00鷺沼駅集合・12:30梶が谷駅解散 […]

2013年9月12日 / 最終更新日時 : 2013年9月29日 Web担当 お知らせ&ニュース

【連絡】宮前区観光協会ブログ-リニューアルスタート!!

ずっとご無沙汰していた【ブログ】ですが、リニューアルして再開いたします。 宮前区観光協会(会員・特約店)からのお知らせや活動報告の他に宮前区(川崎市)からのお知らせや活動報告なども掲載していきます。 気ままな身辺雑記です […]

2013年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月4日 Web担当 あの人この人

平成24年度役員「宮前区を熱く語る」

■調整役として、宮前全体を考えている  川島 芳茂 会長 (宮崎在住)宮前区商店街連合会常任相談役  区役所向かいの東急宮前平ショッピングパーク内にある自ら理事を務める「みのり会」のパンやさん、ひよこ、の前で話しを伺いま […]

2013年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月4日 Web担当 あの人この人

宮前区観光協会5周年、観光協会・小泉顧問に聞く

【インタビュー】 宮前区観光協会は2007年6月23日に発足して以来、5周年を経てきました。この機会に、2月1日、本紙取材記者3人、青柳和美、坪井喬、渡辺寛美が、観光協会設立に多大に尽力した宮前区観光協会・小泉一郎顧問を […]

2012年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年11月10日 Web担当 あの人この人

中野朝美先生(稗原小学校)

 稗原小学校、4年生担任の中野朝美先生です。  趣味はウォーキングです。稗原小学校の周りは緑がいっぱいで仕事にに来るのが楽しいです。  人と係わるのが好き、子供が好きなので大学の時の実習を通じて小学校の先生になるのが夢で […]

2012年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年11月10日 Web担当 グルメ

三吉野(和菓子店)

青空に泳ぐ鯉のぼり、新緑が広がる景色を眺めながら県道久末鷺沼線を歩いていると和菓子「三吉野」のお店が見える。店頭には和菓子、お赤飯、おにぎり他多種類の商品が並らび、赤飯、饅頭など慶弔用の品物も注文を受けている。  孝一さ […]

2012年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年11月10日 Web担当 グルメ

御食事処「サがミ」川崎宮前店

 国道246号線と尻手黒川線が交差した一角にあります。「サがミ」は名古屋に本社をおく、蕎麦(そば)をメーンとするが、饂飩(うどん)や各種和食を品揃えする全国展開のチェーン店。店内の石臼で挽いた蕎麦粉で打たれた蕎麦は新鮮で […]

2012年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年11月10日 Web担当 グルメ

散歩 神木・平・初山

(宮前の風11号・2012.7 文・渡辺寛美) 【注意】掲載記事は、取材時のもので内容がかわっている場合があります。

2012年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年11月10日 Web担当 特産品

宮前の梨 8月から9月にかけてが収穫最盛期

 多摩川梨と言えば多摩川に沿った地域を思い浮かべる人も多いと思いますが、宮前区でも有馬、野川、土橋といった地区で梨の栽培が行われ、名産品として定着しています。  宮前区の梨栽培は昭和32年に一軒の農家が梨の木を植えたとき […]

2012年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年11月10日 Web担当 歴史・文化

誕30周年に思う、宮前区の今と昔(その1)

1.宮前区の誕生の経緯   宮前区が高津区からの分区により誕生したのは昭和57年(1982)7月1日、今年で30歳になる。分区前の高津区の人口は294115人、誕生直後の人口は148056人と、人口は見事に二分された。現 […]

2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月30日 Web担当 あの人この人

昭和56年生まれ集まれ 宮前区30周年

(宮前の風10号・2012.4 文・渡辺寛美) 【注意】掲載記事は、取材時のもので内容がかわっている場合があります。

2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月30日 Web担当 自然

お散歩 馬絹コース!!

 立春が過ぎた週末、早春の陽を浴びて鷺沼・宮崎エリアに位置する馬絹コース(宮前区ガイドブック掲載)をお散歩した。東急田園都市線宮崎台駅を起点に宮崎大塚を終点とした約4,9km、矢上川と尻手黒川道路を中心に広がる北部と南部 […]

2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月30日 Web担当 歴史・文化

等覺院、神の木を探して(神木)

1.神の木   宮前区に引っ越してきて20年弱。この1両年、溝口駅前から聖マリアンナ医科大学病院に通ったり、梶ヶ谷駅前から川崎市岡本太郎美術舘を訪ねる際、バスは神木本町を通過する。  最初、バス内のアナウンスがバス停名を […]

2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月30日 Web担当 特産品

馬絹の花 日本農業賞神奈川県代表に!!(馬絹)

 宮前区の馬絹地区は古くから知られた花の生産地。特にウメ、モモ、サクラと言った枝花物で知られ、枝折り(しおり)と呼ばれる枝の束ね技術や、むろで暖めて開花を早める促成栽培の技法などは全国的にも高い評価を受けています。こうし […]

2012年1月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 Web担当 自然

お散歩 市境東コース!!

 青空が広がり暖かな日差しを受けて地元の秋を楽しもうと、有馬・野川エリアに位置する市境東コース(宮前区ガイドブック掲載)の散策に出かけた。  東急田園都市線鷺沼駅前を起点に川崎市と横浜市の境を尾根伝いに南野川の稲荷坂を終 […]

2012年1月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 Web担当 歴史・文化

野川神明社(野川)

韋駄天を祀り近年はランナーのパワースポット 1.神輿が来た   2010年10月9日は日曜日、小春日和の穏やかな午前、11時頃に俄かに窓の外が騒がしくなった。窓辺に寄る。ここ二階から眼下に見えるスーパーマーケットの専用駐 […]

2012年1月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 Web担当 ショッピング

パティスリー・デュ・ムートンルージュ(土橋)

渡辺寛美記者お勧めの店 スタッフは全員女性です 生チーズタルト・さぎぬまロールでおなじみのお店です。ケーキにフォークを入れると中はナッツたっぷり、ムース有りとどれも満足できる味、いくつでもたべられそう、幸せ・・・ 季節の […]

2012年1月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 Web担当 特産品

宮前ダイコン(野川)

宮前区では、冬場の農産物として昔から多くの農家で作られているダイコン。家庭でも鍋物や漬け物として需要の高い農産物の一つです。東有馬の鈴木晴夫さんは15年以上前からハウスで青首ダイコンの生産を行い、市場や直売所へ卸していま […]

2011年10月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月27日 Web担当 ショッピング

川崎市北部市場(水沢)

(宮前の風8号・2011.10 文・坪井喬・渡辺寛美) 【注意】掲載記事は、取材時のもので内容がかわっている場合があります。

2011年10月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月27日 Web担当 自然

お散歩 市境西コース!!

 あの真夏の暑さは何処に…今日は肌寒さをも感じさせる小雨降る天候。青空の下とは一味違う散策は、どんな感動と出会うだろうかと気持ちが高まる。  菅生・平エリアの市境西コース(宮前区ガイドブツク掲載)は、鷺沼駅を起点にヨネッ […]

2011年10月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月27日 Web担当 お祭り、イベント

「第15回農業まつり」

 JAセレサ川崎では、毎年11月の第3日曜日に川崎市内11会場で農業まつりを開催しています。今年は11月20日に行われ、宮前区内ではJAセレサ川崎宮前支店と向丘支店が会場となります。当日は、地元生産者による農産物品評会、 […]

2011年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月26日 Web担当 自然

お散歩 有馬北コース!!

 宮前平駅(東急田園都市線)を起点に宮前休日急患診療所(東有馬2-13-3)を終点とする約5.6Kmの有馬北コース(宮前区ガイドブック掲載)の散策。駅前に設置されている区の総合案内板でコース確認、ガイドブック片手に目指す […]

2011年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月26日 Web担当 特産品

マリアンナプラス《豊麗》(菅生)

 宮前に登場した新しい特産品をご存知ですか?昨年12月に発売され、瞬く間に中高年女性に圧倒的な好評を博したマリアンナプラス《豊麗》が、それです。  マリアンナプラス《豊麗》は、聖マリアンナ医科大学発のベンチャー企業・(株 […]

2011年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月26日 Web担当 ショッピング

旬を迎える宮前の梨

多摩川梨と言えば多摩川に沿った地域を思い浮かべる人も多いと思いますが、宮前区でも有馬、野川、土橋といった地区で梨の栽培が行われ、名産品として定着しています。宮前区の梨栽培は昭和32年に一軒の農家が梨の木を植えたときから始 […]

2011年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月26日 Web担当 グルメ

宮前区の特産品(2011年7月)

*宮前区の特産品の一部を宮前の風にて掲載!! (宮前の風7号・2011.7 文・渡辺寛美) 【注意】掲載記事は、取材時のもので内容がかわっている場合があります。

2011年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月26日 Web担当 歴史・文化

野川神明社南遺跡(野川)

野川神明社南遺跡第2次調査現場見学会に参加して古代を偲ぶ  2010年3月13日、野川神明社南遺跡第二次調査現場見学会が、主催川崎市教育委員会と㈱盤古堂、協力宮前区観光協会で開催された。今回の第2次調査は、老人ホーム建設 […]

2011年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月26日 Web担当 ショッピング

花工房・竹水園の聖マリアンナ医科大学店

 竹水園・聖マリアンナ医科大学店を訪ねたのは昨年12月半ば。いよいよ本格的に寒さの募る頃、冬の時季は花が少ないが、竹水園には多種多様の花々で満ち溢れていました。  店主の竹間重雄さんはちょうど、「花キューピッド」で注文を […]

2011年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月26日 Web担当 歴史・文化

薬師如来像160年ぶりの御開帳 泉福寺(馬絹)

 昨年10月15日、馬絹神社例大祭における神輿の第4番目の神酒所が泉福寺の境内、神輿の供をしてきて私は初めて同寺の存在を知った(本紙前第5号参照)。神輿がひととき鎮座したのが樹高15mの銀杏の巨木の傍らであった。美しい黄 […]

2011年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月26日 Web担当 あの人この人

ダンスサークル「シャルマン宮前」の皆様(宮前市民館)

ダンスを始めたきっかけは?  いくつになってもときめきを感じていたいから  ダンスパーティーに参加してドレスを着たいから(女性)  ダンスをやって良かったこと?  友達仲間がいっぱいできた 宮前市民館で毎週火曜日18時3 […]

2011年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年10月26日 Web担当 自然

植木の里めぐり(野川・有馬)

  春の訪れが待ち切れず、お散歩コースにある有馬南コースを歩いて「植木の里めぐり」に出かけた。 「宮前区ガイドブック」に、“歴史と緑の里”有馬・野川エリアが紹介されている。前日までの雪、雨が今日は朝から澄んだ青空になった […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

みやまえご近助さん

宮前区観光協会ガイドの会
 

宮前区観光協会情報誌「宮前の風」
 

宮前まち倶楽部
 

川崎フロンターレ応援ページ
 

宮前お散歩コース
 

川崎市老人クラブ連合会

人気の記事

  • 創立140周年川﨑市...  創立140周年記念式典を20... 58件のビュー
  • 誕30周年に思う、宮... 1.宮前区の誕生の経緯   宮... 40件のビュー
  • 馬絹の花の直売所 宮前区の馬絹地区は古くからハナ... 39件のビュー
  • かわさき名産品-宮前... 駿河屋製菓有限会社 宮前区野川... 26件のビュー
  • 植木の里めぐり(野川...   春の訪れが待ち切れず、お散... 25件のビュー

©2009-2021宮前区観光協会

MENU
  • ホーム
  • 宮前区観光協会とは
  • 宮前区観光情報取材記者
  • 会員(個人・団体・企業)
  • リンク
  • お問合せ
PAGE TOP